字幕メガネ(字幕グラス)とは
字幕メガネシステムは
- ARグラスに予め字幕データをダウンロード
- 音響通信で字幕送り
- ユーザーは視線を維持したまま字幕を読むことができ、快適に視聴可能
という特徴を持つ、字幕ガイドシステムです。
音響通信を利用することで、WifiやBluetoothを利用したシステムよりも遥かに高いレスポンスと安定性を実現します。
提供形態
下記のラインナップをご用意しております。
- 映画館向けパッケージ
- 劇場・プラネタリウム向けパッケージ
- 簡易導入パッケージ「ガイドプラス」
映画館向けパッケージ
映画館での貸出に特化したパッケージになります。
「HELLO! MOVIE」アプリをインストールしたARグラスをご提供いたします。
- 1台からでも導入可能
- 豊富な対応作品
- 全国規模の豊富な貸出実績
といった特徴がございます。
1台からでも導入可能ですので、映画館様以外にも、自治体様での上映会の設備としても最適です。
劇場・プラネタリウム向けパッケージ
舞台芸術・プラネタリウムでの生解説など、ライブコンテンツに特化した手動送り型パッケージとなります。
【標準セット】
- PC x 1台
- 字幕メガネ x 5台
- その他付属品
【主な機能】
- 字幕データの作成
- 字幕の手動送り
- 映像に合わせた自動字幕送り
【ご導入の流れ】
PCにインストールしてご納品するソフトウェアにて
- 字幕データの作成
- 字幕メガネへのデータ送信
- 本番時の手動字幕送り
の順で運用を行っていただきます。
プラネタリウムの番組に字幕送りの信号をミックスしておくことで、自動で字幕を送ることができる機能もあり、運用の手間を大きく低減することも可能です。
【NEW】お手軽導入パッケージ「ガイドプラス」
プラネタリウムやミュージアムで、よりお手軽に字幕メガネをご導入いただけるパッケージになります。
- 入稿データは「スマホで録画した動画」のみ
- 字幕ガイドは弊社にて制作
- 音による自動制御により上映中のオペレーター・ネットワーク環境不要
- 専用機材の購入不要・月額レンタル制
といった特徴がございます。博物館や美術館の常設シアターや映像展示、プラネタリウム等、完パケ映像があればすぐにご導入いただけます。
バリアフリー対応や多言語対応の第一歩として、ぜひ「ガイドプラス」をご検討ください。
採用事例
下記の他にも、多くのシーンでご活用いただいております。
より詳細なご導入事例をご希望の方は、ぜひお気軽にお問合せくださいませ。
東京国際映画祭
157人の方に字幕メガネをご利用いただきました。
音響通信なので、大勢で使っても安定して字幕を提供することができました。
劇団四季
耳が聴こえにくいお客様にも安心して観劇を楽しんでいただくことができます。
2018年より、継続してご導入いただいております。
メディアも注目
「東急アライアンスプラットフォーム 2021 Demo Day」で二子玉川賞(優秀賞) 受賞
業界初、109シネマズ全国全館「字幕メガネ」導入・安定運用を高く評価されました。
光漏れがないことも大きなメリット
暗さが必要なプラネタリウムにも、周りのお客様との距離が近い劇場にも、字幕メガネは最適です。
メガネを利用しないお客様を邪魔することなく、みんなで鑑賞を楽しめます。